発信が怖かった私が、“最初の1投稿”を出せた理由

|いいねゼロが怖くて投稿できなかった私と、ChatGPTとの出会い


このnoteは、こんな方に向けて書いています

✔ SNSで発信したいけど怖くてできない
✔ 投稿しても反応がなくて落ち込む
✔ ChatGPTを使ってみたいけど、何を頼めばいいかわからない

そんなあなたに、少しでも「やってみよう」と思ってもらえるきっかけになれば嬉しいです。


SNSに投稿しようと思ったけど、手が止まってしまうあなたへ

SNSで何か書こうと思って、PCを開いたのに──
「これでいいのかな?」「誰にも読まれなかったらどうしよう」
そんな不安が浮かんで、下書きを保存したまま閉じてしまった。

そんな経験、ありませんか?

私はずっと、そんな気持ちの繰り返しでした。
言いたいことがないわけじゃない。でも、うまく言葉にできない。
そんな自分が恥ずかしくて、なかなか“最初の1投稿”が出せませんでした。

でも、ある日ふと、**「上手じゃなくていいから、まず出してみよう」**と思ったんです。
反応はほとんどゼロ。それでも続けることに意味があると思い、投稿を続けていました。


「ChatGPTが、味方になってくれるかも」と思えた日

その後、AIという新しい選択肢に出会い、コミュニティでChatGPTの使い方を学ぶようになりました。
そこでふと思ったんです。

「このツール、もしかしたら“投稿の怖さ”を軽くしてくれるかもしれない」

実際、そうでした。


なぜ、発信が怖いのか?

発信が怖いと感じるのは、気持ちが弱いからではありません。
むしろ「誰かに届いてほしい」と願っているからこそ、怖くなるのです。

私が感じていたのは、こんな不安でした:

🔹 いいねがゼロだったら恥ずかしい
🔹 誰かに「なにこれ?」って思われたらどうしよう
🔹 何がターゲットに有益な情報か、全然思いつかない
🔹 書いた文章に自信が持てない

どれか1つでも心当たりがある方は、私と同じように「発信の壁」にぶつかっているのだと思います。

でも大丈夫。
大事なのは、その不安をなくすことではなく、うまく付き合っていくことです。

画像

私を動かした、ある“プロンプト”との出会い

そんな中、私はChatGPTにこう相談してみました。

「頑張っている女性に対して、共感・励ましになるような言葉を10こ出して」

返ってきたのは、まるで私の気持ちを代弁するような、やさしい言葉たち。

「完璧じゃなくていい」
「まずは自分の感じたことをシェアしてみよう」
「誰かの役に立つより、自分に正直な言葉を大切に」

その言葉に背中を押されて、私は初めて、“怖さ”よりも“出してみたい”気持ちが上回ったんです。


反応が来たことよりも、「出せた」ことが嬉しかった

初投稿は、ほんの短いものでした。
日記のような、つぶやきのような、そんな投稿です。

「SNSに投稿するのがずっと怖かったけど、
まずは小さくても、自分の言葉を出してみようと思います。
ここから、はじめます。」

「でも、今日だけは出してみよう」
心の中でそうつぶやいて、震える手で“投稿”を押しました。

結果は、いいねが3件、あたたかいコメントが1つ。
でも何よりも、「出せた自分」に出会えたことが嬉しかったのを覚えています。


画像

今日、あなたが出せる“1投稿”を一緒に考えてみよう

もしあなたが「今、なにか投稿してみたい」と思っているなら──
こんな流れで書いてみるのはいかがでしょう?

🔹 ステップ1:テーマを決める

→ 今日考えたこと、不安だったこと、誰かに言いたいこと など

🔹 ステップ2:導入で共感を込める

→ 「実はずっと迷ってました」「これを書くのは少し勇気がいります」など

🔹 ステップ3:自分の言葉で短く書く

→ 正解じゃなくていい。「今の気持ち」をそのまま

🔹 ステップ4:やさしい結びを入れる

→ 「読んでくれてありがとう」「あなたはどう思いますか?」など

私はこの流れで、「こわいけど、やってみよう」という気持ちを投稿できました。


まとめ|“うまく”じゃなくて、“正直に”発信していい

SNSは、上手に発信する場所ではなく、
自分の思いを“少しずつ”出していく場所だと、私は思います。

ChatGPTは、言葉にならない気持ちを整えてくれる、やさしい味方です。
だから、まずは「1投稿」、今日やってみませんか?

あなたの声を待っている人は、きっといます。


📩 ChatGPTで発信に一歩踏み出すお手伝いをしています

「何を書けばいいか分からない」
「言いたいことはあるのに、うまくまとめられない」

そんなあなたのために、
SNSで“最初の投稿”を出しやすくする ChatGPT用プロンプト集 を無料で配布中です。

発信にAIを取り入れてみたい方は、
下のリンクから公式LINEに登録し、【SNS50】とコメントして気軽に受け取ってください👇

検索の場合は @232brqmv、
「@」から入れて検索してください