人生にゆとりを届けるAI講師育成サポーター NORI

はじめまして、ManabiCross管理人のNORIです

〜学びがつながると、人生がもっとやさしく豊かになる〜

こんにちは。
**ManabiCross(まなびくろす)**を運営している NORI です。

このブログでは、AI・教育・ものづくり・発信など、
私自身が歩んできた「学びの道」を通して、
“自分らしく生きるためのヒント”をお届けしていきます。


私の歩みと「学び」との出会い

もともとは教育の現場に関わり、
「教えること」「伝えること」に深く向き合ってきました。

一方で、忙しさや限界も感じる中で、
AIやデジタルの力を使えば、もっと心を込めた教育ができるのでは?
そんな想いが芽生え、AIやITの世界に踏み出しました。

最初は試行錯誤の連続でしたが、
ChatGPTやCanva、Midjourneyなどのツールを使いこなすうちに、
**AIは人を置き換えるものではなく、“想いを形にする相棒”**だと気づいたんです。

そこから、AI講師・ITサポーターとして活動を始め、
「AIを難しく感じていた人が、“できた!”と笑顔になる瞬間」に立ち会うたび、
私自身の喜びも大きくなっていきました。


「つくること」「伝えること」は、すべてつながっている

AIを学びながら、もうひとつの私の原点でもある
ハンドメイド制作も続けてきました。

ブランド名は 「Azurecherry~蒼の夢見館~」
ひとつひとつの作品に「物語」や「心の癒やし」を込め、
オンライン販売や展示を通じて、多くの方と出会ってきました。

手でつくることと、AIで創ること。
一見、まったく違う世界のようでいて、
実はどちらも「自分の想いを誰かに届ける表現」だと思っています。

だからこそ私は、
AIクリエイターとしての活動と、ハンドメイド作家としての感性を両輪に、
“人の心に届くデジタル表現”を大切にしています。


そして、ManabiCrossへ

「学びたい人」と「伝えたい人」をつなぐ場所をつくりたい。
それが、ManabiCross誕生のきっかけでした。

AI講座やSNS講座を通じて、さまざまな方と出会う中で感じたのは、
「学び」は一方向ではなく、交差することで広がっていくということ。

誰かの経験が、誰かの未来を照らす。
そんな温かいつながりが生まれる場所を、
このサイトを通じて育てていきたいと思っています。


これからこのブログで伝えていくこと

このブログでは、私自身の活動や気づきを交えながら、
次のようなテーマを発信していきます。

  • 💡 AIやChatGPTを活用した「発信・仕事・教育」のヒント

  • 🪄 Canva・Midjourneyなど、AIクリエイティブ活用の実例

  • 🌿 教育やキャリアにおける“やさしいデジタル活用”

  • 🎨 ハンドメイドや創作活動の裏側、デザインの工夫

  • 🤝 講師・クリエイター同士が支え合う学びの循環づくり

「学ぶって楽しい」「伝えるって嬉しい」
そんな瞬間を、ここで一緒に見つけていけたら嬉しいです。


最後に

AIも、教育も、ものづくりも。
どれも私にとって「人とつながるための手段」です。

このブログが、あなたにとって
**“何かを始めたくなる小さなきっかけ”**になりますように。

これからどうぞよろしくお願いします。

NORI|AI講師・ITサポーター/AIクリエイター/ハンドメイド作家
ManabiCross 管理人